禺画像]
始めてプリント基板のエッチングをしました。面倒くさそうで逡巡しておりましたが、エッチングをする為の準備が終了し、あとは思い切ってやるだけの状態になりましたので、意を決して実行しました。
やはり予想通り、簡単でした。 (^^;
案ずるより産むが易すしのことわざ通りです。一回目は失敗して二回目でなんとか使えそうな物が出来上がりました。 (^^)
ストップウォッチが手元に無く、パソコンの時計を頼りに露光しましたが、一回目は時間が足りなかったようです。露光して配線パターンが見えたので大丈夫と思ったのですが、エッチングで配線が現れたの中心部の極一部でした。大部分はエッチングされません。 (^^;
二回目は露光時間を気にして処理を行ったら、配線パターンが現れました。ただ中心部は問題ないのですが、周辺部はパターンが現れませんでした。
サンハヤト製のちびライト2を使用し露光範囲は100mm×150mmの基板までは大丈夫とあったのですが、端の光量が不足しているのかもしれず、適当に動かした方が良かったのかもしれません。
[URL]
セコメントをする