Win8.1 proでHyper-V
2014-01-28


以下のサイトに従って、Hyper-Vを有効にし、VMにubuntuをインストールしました。大きな問題は無有りませんでした。以下のサイトとメニュー構成が一部違っていました。以下はWin8で私のはWin8.1なのでこうなったのでしょうか。ネットワークを設定しなければネットを見られないのが面倒です。

[URL]

Win8.1ですが、最初はKVMに今回は直のハードにインストールしたので、初めて「ライセンス認証」を求められました。数字がやたらと多く面倒です。必要な数字が少ないとまだ良いのですが、多いので間違いとか多いのではないでしょうか。

[URL]
[Linux]
[WIN]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット