構造解析
2020-06-19


禺画像]
仕事で構造解析を振られてしまいました。FEMは少々経験ありますが、構造解析はやったことが無く、MARCとかNastranが使える環境にあるのですが、比較的情報が多そうでフリーな「Salome‐Meca」を使った方が良いのではと判断し解析進めています。

ネット上や書籍で色々情報があるのですが、以下の順番で操作方法を学習した方が違和感は少ないのではないでしょうか。まだ所望の解析項目まで到達していないので、他の書籍やサイトを参考にするかもしれませんが。

1 オープンCAE「Salome‐Meca」ではじめる構造解析
[URL]

2 オープンCAE「Salome‐Meca」構造解析―「弾塑性」「接触」解析編
[URL]

3 Salome-Meca チュートリアル1
[URL]

4 SALOME-Mecaの使用法
[URL]

書籍にソフトが付属している場合もありますが、ダウンロード先としては以下のサイトを見つけました。ソフト単体のDLとOS(Linux)を含めたDLがあります。

Salome-Meca LGPL binary packages
[URL]

DEXCS ダウンロード
[URL]

SALOME packages
[URL]
[URL]

残念な点として、年1度程度は更新されていますが、操作性とか機能に統一感が無いらしく、この年のバージョンでは使えたメニューや機能が次の年のバージョンでは変更されていたりします。ですので、可能な限り書籍・サイトの前提となるバージョンで操作した方良いかと思います。慣れてくると色々応用は効くと思いますが、初心者にはむずかしいでしょう。

また複数の環境を構築しなければならないのでvmwareやvirtualPCなどを使った方が良いのではないでしょうか?
[その他]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット